![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サイト内検索 |
弊社に来社してコートを作りたい方=== |
■ご希望の方には専門スタッフによる完全予約制の個人オーダー相談会、採寸サービス(無料)がございます。 ■事前に電話で日・時間を予約の上ご来社(東京・渋谷駅徒歩5分)ください。なお、弊社は完全予約制の個人オーダー相談会形式を取らせていただいているため予約のないお客様の相談には応じられませんのでご注意ください。また、ご来社時は予約時間をお守りいただきますようにお願いいたします。 ■他のお客様の予約時間内には相談にのることや採寸のお手伝いは出来ません。 |
自身で採寸する方==== |
■お気に入りサイズのコートを採寸してください。 ■下記採寸方法をご覧下さい。 ■採寸は必ず2度お願いします。 |
お気に入りサイズのコートを宅配便で送り作りたい方=== |
■採寸に不安がある方は宅配便でお気に入りサイズのコートをお送りください。(送料はお客様負担です) ■お送りいただくコートと一緒に、ご住所、電話番号、ご希望を紙に書いてお入れください。 ■お送りいただく前に必ず電話で送る旨とお名前、電話番号をお知らせください。コートが到着しましたら弊社から確認の電話をいたします。 |
採寸は念のため2度測ってください。 | |
■身体を測る方 ・確実な計測が必要です。 ・必ずメジャーを使って誰かに計測を手伝ってもらってください。 | |
![]() | 1:胸囲:CHEST 胸をひと回り測る。 実測85cmでしたら+20cm前後の加算が必要です。 出来上がりサイズは85cm+20cm=105cmで記入。 |
![]() | 2:胴囲:WAIST 胴をひと回り測る。 実測85cmでしたら+20cm前後の加算が必要です。 出来上がりサイズは85cm+20cm=105cmで記入。 |
![]() | 3:ヒップ:HIPS おしりをひと回り測る。 実測88cmでしたら+20cm前後の加算が必要です。 出来上がりサイズは88cm+20cm=108cmで記入。 |
![]() | 4:肩幅:FULL SHOULDER 肩幅を測る 実測45cmでしたらスーツの上から着るなら2〜4cm加算して記入。 出来上がりサイズは47〜49cmで記入。 |
![]() | 5:片肩幅:HALF SHOULDER 片方の肩幅を測る 実測22cmでしたらそのサイズを記入。 出来上がりサイズは22cmで記入。 |
![]() | 6:袖丈:SLLVES 左右の袖丈を測る 実測55cmでしたらそのサイズを記入。 出来上がりサイズは55cmで記入。 |
7:着丈:LENGTH 着丈を測る 希望の長さが95cmでしたらそのサイズを記入 出来上がりサイズは95cmで記入。 | |
▼▼▼お気に入りサイズのコートを計測▼▼▼ コートはテーブルに置いて測ってください。 | |
■お気に入りのコートを測る方 ・確実な計測が必要です。 ・必ずメジャーを使って計測してください。 | |
![]() | 1:コートの胸幅を測ります メジャーを軽く手に持ち胸幅を測ります。 幅が52cmなら×2=104cmです。 |
![]() | 2:コートのウェスト幅を計測 メジャーを軽く手に持ちウェスト幅を測ります。 幅が52cmなら×2=104cmです。 |
![]() | 3:肩幅を測る 袖の縫いこみから計測。 幅が45cmなら=45cmです。 |
![]() | 4:片肩幅を測る 袖の縫いこみから計測。 幅が25cmなら=25cmです。 |
![]() | 5:袖丈を測る 袖の縫いこみから計測。 丈が55cmなら=55cmです。 |
![]() | 6:着丈を測る。 衿の下から計測する。 丈が98cmなら=98cmです。 ★着丈はお好きな長さでお仕立ていたします。 |